昔の私は、
コロコロコロコロと
考えが変わる人が
苦手なタイプでした。
言ったなら
責任持ってやれ~~!!
ANGRY-ANN / joshjanssen
なんて
思っていました。
でも、
最近になってようやく
わかってきたんです。
変わっていいんですよ。
変わるものなんです。
Word OK written using jigsaw puzzle pieces / Horia Varlan
コロコロ変わるから
心—-こ*コ*ロ
よく考えてみても
実は、自分だって
変わってきてたんです。
医者になろうと思ったけど
医者にならずに洋服屋さん
・・・って思ったけど
やっぱ税理士か!なんて思ったけど
心理学も興味あるなぁ~なんて思いつつ
やっぱちがうかぁ~!
ご縁や周りの方のおかげで研究者になり
今はやっぱ音楽で生きていきたい!
と、まぁ、コロコロ
変わってます。(*^^*)
責任感強くしたところで
自分がHAPPYでないことであれば
続けられないでしょう。
もちろん、
HAPPYがあるということは
苦労も一緒についてきますが
UN HAPPYと一緒の苦労とは
全然違うと思います。
HAPPYと思えるには
苦労・努力があるからこそ
HAPPYなんです。
Happy Heart / fauxto_digit
人は、
経験をし、時を重ね、学ぶことにより
新しいものが入ってきます。
新しいものが入ってくるということは
必要ないものを捨てなければ
新しいものは入ってきません。
Dior Silver Boston Bag Polochon / queenbeeofbeverlyhills
持てるバックが決まってるんです。
だから、もしあなたが思う責任感で
やる必要のないことを
続けようとしているのであれば
変えてしまうことの勇気を持ってください。
その責任感はだれのためですか?
誰に対しての責任感ですか?
もちろん必要な責任感もあります。
何でもひっちゃかめっちゃか
変えていいわけではありませんが
その部分は自分の中が一番知っているでしょう。
私もどんどん学びながら
変わっていきたいと思っています。
人生一生学びを続けるんだろうなぁ
医学的にも論述されているのですが
記憶もそうなんですって。
忘れることによって
新しいことを覚えられるんですって。
私たちは、この世で生きている限り
楽しいばかりの人生ではないですよね。
つらい出来事を忘れるには
新しいことを覚えるのが良いようです。
もっとわかりやすい例をいうと
失恋しても新しいことを覚えることで
失恋の苦しみを忘れさせ
そのうちに新たな恋もあるというわけです。
その新たな恋の対象が人とは限らず、
趣味に出逢えるかもしれませんし、
新たな生き方、新たな仕事かもしれませんし♪