Brain(脳)   Eb 315.8Hz

 

脳は、大脳、小脳、脳幹に分けられる。

脊髄とともに中枢神経系をなし、
感情・思考・生命維持その他神経活動の中心的、指導的な役割を担う。

大脳とは前頭葉側頭葉頭頂葉後頭葉に区別される。

大脳を縦に切った断面を見ると、
脳の表面近くに灰白色の層(灰白質)が見られ、
それより内側の白色の層(白質)と区別される。

この大脳半球の灰白質は大脳皮質
白質は大脳髄質と呼ばれています。

大脳皮質の面積を大きくするために、
大脳半球の表面には多くのしわが形成されています。

「大脳」は、情報を識別してそれに応じた運動を命じたり(一次機能)、
記憶や情動、認知という高度の精神作用(高次機能)とを担当しています。

「小脳」は筋や腱、関節からの深部感覚や内耳からの平衡感覚、
大脳皮質からの情報を受けて、運動の強さや力の入れ具合、
バランスなどを計算して調節するという、運動調節機能を担当。

脳幹間脳、中脳、橋および延髄から構成されいます。

「脳幹」は、呼吸、循環など生命活動の基本的な営みを支配すると供に、
知覚情報を大脳皮質に中継したり、
末梢に向かう運動指令を中継する機能を担当しています。